【プレスリリース】NIKKEI THE PITCH GROWTH グランプリ受賞
株式会社CROSS SYNCは、3月1日に開催された「NIKKEI THE PITCH GROWTH 2024-2025」決勝大会にて、グランプリを受賞したことをお知らせいたします。
【決勝大会開催概要】
日時:2025年3月1日(土)13:00~18:50
開催方法:リアル開催・LIVE配信
開催場所:日経ホール(東京・千代田区)
「NIKKEI THE PITCH」とは、日経新聞社が運営する全国のスタートアップ/アトツギベンチャー企業/次世代の社会起業家を支援するためのプロジェクトです。「NIKKEI THE PITCH GROWTH」は新規事業を立ち上げ、その成長に挑んでいるスタートアップ・アトツギベンチャー企業が自社の事業をPRするピッチコンテストとなります。
NIKKEI THE PITCH GROWTH公式サイトはこちら
【グランプリ受賞】
全国各地から予選出場した109社の中から全22社(スタートアップ18社/アトツギベンチャー4社)がファイナリストとして登壇し、サービスの独自性、収益性、事業ビジョンなどについてプレゼンテーションを行いました。
当社は代表取締役 医師の髙木俊介が『遠隔ICUから始める「ICU Anywhere」の実現』をテーマに当社事業をプレゼンテーションし、審査員、オーディエンスの皆様より高くご評価いただき、グランプリを受賞いたしました。
この受賞は、「ICU Anywhere」の実現を目指す、という当社のチャレンジとビジネスモデルが評価された結果であり、大変光栄に思っております。
今回の受賞を励みに、今後もより一層の成長と発展を遂げ『医療の今を変える。』ことを目指して参ります。
【審査員講評】
日本経済新聞社 編集プライム担当長
磯貝 隆行 氏
満場一致でのグランプリでした。
現役の医師が取り組む遠隔ICU事業は、人の命を救うという重大なミッションであり、社会性、新規性、事業の完成度を評価しました。
IPO達成後のビジョンも明確で、グランプリにふさわしいと思います。今後、日本で、世界で活躍する企業になることを期待します。
東京大学 大学院工学系研究科 教授
各務 茂夫 氏
医師としての思いと、実務家としての事業に対する解像度の高さが問題解決に結びついていると感じました。
【代表 髙木俊介 受賞コメント】
5年前の創業当時、周囲からは無理だと言われていた遠隔ICU事業ですが、仲間たちとともに少しでも今の医療を変えたいと、取り組みを進めてきました。
素晴らしい仲間たちの尽力があり、やっと今、少しずつ医療が変わっていくかもしれないというフェーズに来ています。
仲間たちに感謝するとともに、プライバシーに関わることながら「未来の人のためになるなら」と、今まで500例以上の患者様から画像データ等提供にご同意いただいたこと、患者様とご家族の皆様に心より感謝いたします。
今この瞬間も、どこかで予期せぬ急変や死亡が起きています。この状況を変えるため、私たちは会社を成長させ、あらゆるところにICU並みの医療を届けることを目指し続けます。
2025/3/3